top of page

05 Past Records

​HKIC 2019

Day 1

98D80098-19E4-4B06-AC03-C4826CF05F7A.jpg

​アイスブレイクを兼ねた寿司パーティーの様子。

C2926F87-5CE7-4303-9A6D-3C4B997B3DE3.jpg

「スキマバイトサービス」を提供する株式会社タイミーのオフィスにて、最終プレゼンテ ーションの課題発表。

参加者たちはタイミーのユニークなビジネスモデルに興味をそそられ、積極的に質問する姿勢が見受けられた。

Day 2

IMG_4983.jpg

​お台場の科学未来館を訪れた際の集合写真。

S__65896513.jpg

浅草での様子。

全員で食べたもんじゃ焼きをハーバード生も気に入ったようだった。

Day 3

IMG_2646.jpg
Screen Shot 2021-11-03 at 2.28.43.png

ソフトバンク株式会社の本社にてソフトバンクの企業戦略や事業に関する講義を受けた後、

グループに分かれてドローン技術の新たな活用法を考え、提案した。

この日、宿に戻ってから行ったナイトセッションでは参加者がお互いの内面に踏み込んだ話をし、仲を深めることができた。

Day 4

DSC_9100.jpg
DSC_9049.jpg

Culture exchange の様子。

日本側はチームで一つの作品を作る「折り紙大会」を開催し、

ハーバード側はメンバーそれぞれのルーツを表すダンスを皆にレクチャーし体験する機会を設けた。

Day 5

DSC_9523.jpg

​最終日は、全グループがタイミー本社で最終プレゼンを行った。

DSC_9747_edited.jpg

優勝チームとタイミー代表取締役社長・小川嶺氏との記念写真。

DSC_9871_edited.jpg

Closing Ceremony にて。参加者全員がそれぞれ5日間のプログラムを経た感想や

仲間への思いを共有し、 有意義な経験となったことが感じられた。

​HKIC 2021

2022年3月14〜16日にかけてが行われたHKIC2021プログラム。

日本側は対面、ハーバード側はオンラインという初のハイブリッド形式での開催だったが、活発で充実した交流を行うことができた。

今年の最終プレゼンテーマは

"How can we promote Matcha more in the U.S. market?"

​批判的思考による問題発見から、実現可能な解決案を導くことで、個性的で面白いアイデアがたくさん編み出された。

参加者の声

 

名古屋茉那さん HKIC2021 参加

今年のHKICは2泊3日のハイブリッド型合宿で短くはあったものの、Zoomを使いハーバード大学側と集中的に話し合いを進める関係上、双方のメンバーの作業力とプレゼン力が試される高度な内容となりました。私には、バックグラウンドの異なる仲間が知を結集し意見交換しながら1つの結論を編み出す過程や、日本側参加者と寝食を共にする中で触れた新たな友情や考えが、大きな実りとなりました。
このプログラムは、課題解決能力を鍛えたい人や英語でのコミュニケーションを試したい人には絶好のプログラムだと思います。そして、少人数だからこそお互いが思いやりを持って協力し合う温かさを感じることが出来ました!
運営の皆様、参加させて頂き本当に有難うございました!

片山紀子さん HKIC2020 参加

HKICでは、チームで1つのビジネスプランをたったの2時間半で作り上げるという貴重でわくわくするような経験を得ることができました。チームでのディスカッションで思いついたことをためらわず口に出すことで、ビジネスプランがどんどん膨らみ、具体化され、スライドとなって完成していく過程は普段の生活では味わえない達成感がありました。また、同じチームのメンバーの発想力やスライドを素早く完成させていく能力に圧倒され、自分も頑張ろうと、とても刺激になりました。
英語に不安がありましたが、事前に顔合わせ会や帰国子女ではない人向けの英語ディスカッション講習会があったことで、本番でも自信をもって自分の意見を伝えることができました。事前準備をしたことで、2日間想像以上に楽しむことができました。
他大学・他学部の人と仲良くなれたので、ぜひ今度は対面でも会ってみたい人がたくさんいます。本当に参加してよかったです!

青山翔龍さん HKIC2020 参加

僕がHKICのイベントに参加しようと思ったのは友達から紹介されたたからです。興味を持って内容を見てみるとハーバード大生や日本の大学生と交流できると紹介されていて、筑波大学は他大学の交流が少ないので迷わず応募してみました。
当日はソフトバンクで務めている人とお話できるという貴重な体験をできました。ネットやニュースでみるソフトバンクの情報よりも、より洗礼された説明や彼らの詳しいビジネス方針を聞けてとても勉強になりました。余りにも勉強になったのでzoom中、録画しておけば良かったなと思ったぐらいです(笑)。
また日本の大学生とハーバード大生と協力して行ったワークショップは非常に活気的でした。各々、自分の持ち味を引き出し問題解決に取り組んでいく時間はまさにワクワク満載なひと時です。この経験のお陰でグループワーク時、何に向いてて何がまだ足りないか再確認できました!改めてHKICの皆さん、素敵な時間を提供して下さりありがとうございます!

山中真菜さん HKIC2019 参加

ハーバード生と日本の学部生の両方から学ぶことが多く、非常に刺激的で充実した5日間を過ごしました。短い期間ではありましたが、少人数のプログラムであることに加え、寝食を共にするので仲がとても深まり、一生の友達ができました!今でも連絡を取り合ったりしています。
もちろん、課題に一緒に取り組み、アイデアを出しあって議論をすることも楽しかったですが、やはり一番印象に残っていることは自由時間です。ハーバード生のモットーである「よく学び、よく遊ぶ」に従い、プレゼン準備と発表はしっかり行い、終わってからは終電を逃すほど遊びました笑 カラオケを貸し切ったり、一蘭のラーメンを食べたり、プリクラを撮ったりと楽しい思い出をいっぱい作ることができました。

吉田翔貴さん HKIC2019 参加

参加していたみんなは日米ともに本当にいい人たちばかりで、純ジャパで英語がさほどできない自分でも本当に参加してよかったと思うほど何度も助けられました。しかしやはり英語が話せなかったり、日本人として当たり前だと思っていたことを聞かれた時にうまく答えられなかったりと、苦しい思いもたくさんしました。ハーバードのみんなはとてつもなく優秀で、とても同じ年とは思えないレベルなのですが、逆にいうとこのタイミングで世界のトップレベルを知ることができたことは自分のキャリアを今後考えていく上でもとても有利に働くと感じました。活動を通じて日本を客観的に見ることができるようになったり、自分たちの置かれている状況や日本人としてのアイデンティティって?といったことを見直すとてもよい機会です。「自分はそんなすごい環境に入れない」と思う方もいるかもしれませんが、飛び込んでみると意外となんとかなります。笑 また、なんとかさせてしまうのもいけないという危機感も湧いてくると思います。結果的にこの経験は留学の面接などでも説得力あるエピソードとしても使うことができたので、留学を考えている学生や、国際系のことに興味を持つ人は特におすすめです!ぜひ一度応募してみてください!

吉田梨紗さん HKIC2018 参加

私がHKICに参加したのは、同じ年の春にHPAIRというハーバードの学生主催の国際交流プログラムに参加し、国際社会で活躍できる人材になるためには単に英語力を鍛えるだけではなく、これまで日本で生きてきた私の価値観や考えの背景にあるものを見つめ直すことが必要だと強く感じたのがきっかけです。

 

企業訪問や新規ビジネスの提案をするグループワークではハーバード生の知見の広さや論理的思考力に圧倒されましたが、協同作業の中で自分の成長も感じることができました。また華道や茶道などの伝統文化を彼らと一緒に体験するプログラムでは、歴史的背景や意味を多文化の人に他言語で説明するというプロセスを通して日本人としてのアイデンティティーを学び直す非常に良い機会となりました。

 

最後に、HKICの最大の魅力は観光や共同生活の時間を通じ、様々なバックグランドを持つ学生たちと非常に濃密な関係を構築できることです。私が英国に留学した際には遊びに来ていたハーバードの参加者とリユニオンするなど、プログラムだけで完結しない友人を作れたことは1番の財産であると思います。

高島芳樹さん HKIC2018 参加

色んな刺激が欲しいという名目で参加したと思います。が、何かしら爪痕を残したい・参加者達にいい印象を与えたいという(今となればしょうもない)野望もありました。HKICでは企画や観光、宿泊施設での生活を通じてハーバード生や慶應生らと非常に刺激的かつ充実した時間を過ごしました。同時に英語での会話や議論、はたまた自由時間にたくさん恥ずかしい失敗もしました笑。こうして仲間と過ごし、失敗を重ね、新たな学びを積み重ねていくうちに、当初の野望は姿を消し、最終日には純粋に人々と歓談していました。自分にとってHKICはただ英語で海外の人々と交流するプログラムではありません。非常に優秀で魅力的な人たちと有意義な経験が出来ただけでなく、周りの評価なんぞ気にしても意味ない、失敗は余計なプライドを削ぎ落とし新たに学べるチャンスだからありがたい、といった貴重な学びを得ることができました。

bottom of page